35件中 1-10 を表示
【授与品】先代住職 手作り念珠&腕輪念珠 (2025-05-13)
先代住職 手作り念珠 & 腕輪念珠樹齢450年「普門寺 大杉(豊橋市天然記念物)」霊木を用いた念珠玉です。①念珠:先代住職が正絹の紐を手編みしました。手に持つ形の念珠です。仏事であれば宗派を問わず使用可能でき...
「普門寺 あじさい祭り」 (2025-05-11)
愛知県豊橋市「普門寺 あじさい祭り」2025年5月24日(土)〜6月22日(日)御朱印受付:9時~15時30分(開門:8時、閉門:16時)もみじ寺の「青もみじ」約50種類500株の「紫陽花」をお楽しみ頂けます!授産所ふくふく 手作り「...
「寝ながらボッサ!ギター 木村純」 (2025-05-09)
今年も開催決定!「寝ながらボッサ!ギター 木村純」普門寺 客殿で寝転び、ボサノヴァ音楽を聴きながら、お昼寝する夏の大人気イベントです!▷日時:7月6日(日)受付:13時〜/睡眠:13時30分〜 ▷会費:2,500円(要予約...
不動明王ご縁日 護摩祈祷会・オンライン護摩祈祷 (2025-04-27)
〇不動明王ご縁日 護摩祈祷会 開催日・2025年4月28日、5月28日、6月28日 各日とも午前10時~10時45分・参加希望の方:駐車場から数えて2つ目の門(鐘楼門)をくぐって「御朱印受付」チャイムを押してお声掛けください。9時...
「普門寺 青もみじ祭り」開催中! (2025-04-20)
令和7年(2025)「普門寺 青もみじ祭り」 開催日:令和7年4月20日(日)~5月11日(日)8時~16時 御朱印受付:9時~15時30分(開門:8時、閉門:16時) 会場:高野山真言宗 船形山 普門寺 愛...
普門寺建造物6棟が国登録有形文化財になります! (2025-03-23)
普門寺建造物6棟が国登録有形文化財になります。令和7年3月21日(金)国の文化審議会より、普門寺建造物6棟を国登録有形文化財にするよう文部科学大臣へ答申されました。江戸時代の本堂や仁王門など、建築造形の規範...
令和7年3月 切り絵御朱印・阿弥陀如来 (2025-03-01)
先代住職が、高野山の縁起物「宝来」を模して御朱印紙を手切りしてます。月替わりで「切り絵御朱印」授与しています。 2025年3月1日 午前9時〜 授与・郵送受付開始! ▷御朱印のこだわり ・先代住職 手切り:鎌倉時代に造...
住職と一緒に 「塗香づくり体験」お香作り体験です。 (2025-02-25)
塗香(ずこう)とは、主に真言宗の僧侶が身と心を清めるため、手に塗る粉末のお香です。写経や写仏を行う際に用いる方もいらっしゃいます。 粉末にした白檀(びゃくだん)、桂皮(けいひ)などの香木・香料を調合し...
【JR東海×普門寺】限定デザイン「切り絵御朱印」&「国重要文化財」特別ご開帳ツアー (2024-02-24)
「JR東海 × 豊橋のもみじ寺・切り絵御朱印の寺 普門寺」国重要文化財の継承を目指す企画を「EX旅先予約」で提供します!普門寺は次世代への文化財継承を目指し、JR東海と協働して2つの企画を立ち上げ、東海道・山陽・九...
遠州・三河 一社三山 もみじめぐり共通授与品「ミニ屏風型 御朱印帳」 (2024-02-19)
遠州・三河 一社三山 もみじめぐり共通授与品「ミニ屏風型 御朱印帳」ご案内! ◇授与期間:令和6年11月1日(金)午前9時 ~ 各寺社の規定数に達し次第終了します。 遠州・三河 一社三山 もみじめぐり 各寺社にて...