トピックトピック

お盆に飾る施餓鬼旗(せがきばた)とは?

2025/08/02 (土)

諸説ありますが5色で、欠かすことの出来ない、いのちの性質を表している。 青:空 黄:地 赤:火 白:水 黒:風

五如来5人の仏さまが餓鬼(飢えと渇きに苦しむ世界の住人)を救い、安らぎの世界へ導いてくれます。

▷北方:離怖畏如来(釈迦如来)
お釈迦さまは、慈悲の仏さま。餓鬼世界で、餓鬼は恐怖におののいている。その恐怖を取り除いてくださる。

▷西方:甘露王如来(阿弥陀如来)
餓鬼世界の苦しみを取り除き、身心を快楽にしてくれる仏さま。甘露は身心を潤してくれる意味がある。

▷中央:広博身如来(大日如来)
餓鬼の苦しみ(喉の渇き、食べても満腹にならない)から救い、飲食の楽しみを与える。

▷南方:宝勝如来
布施をせず、むさぼりの業を犯した餓鬼を救済し円満にしてくれる仏さま。

▷東方:妙色身如来(阿閦如来)
醜い姿をした餓鬼を救う仏さま。妙(美しい)色身(からだ)の仏さま。供養すれば、供養する私達も穏やかな表情になります。