普門寺建造物6棟が国登録有形文化財になります!
2025/03/23 (日)

普門寺建造物6棟が国登録有形文化財になります。
令和7年3月21日(金)
国の文化審議会より、普門寺建造物6棟を国登録有形文化財にするよう文部科学大臣へ答申されました。
江戸時代の本堂や仁王門など、建築造形の規範となり、歴史的景観を構成しています!
▷国登録有形文化財となる建造物の名称等
①普門寺本堂
②普門寺大師堂
③普門寺弁天堂(旧龍神宮)
④普門寺十王堂
⑤普門寺鐘楼門
⑥普門寺仁王門
今回の登録により、普門寺に残る建造物の文化財的な価値が高まります!
今後は、文化財として保存・活用しながら、地域の宝として次世代へ継承していく活動を積極的に展開していきたいと考えています。
▷本堂の一般公開ご案内
4月20日(日)13時〜15時30分/拝観料:無料